M1 Max搭載のNew MacBook Proが登場

 つい先ほど、M1 Max搭載のNew MacBook Proが登場しましたね。これはなかなか。速攻でポチっとしちゃいました。

dGPUは無し!

M1 Pro搭載のiMacとMac miniが登場しなかったのは意外でしたが、MacBook Proに関しては予想通り、ディスクリートGPU無しでの登場でした。

10-core CPU
32-core GPU
400GB-sec memory bandwidth
XDR Display
64GB unified memory
気になったスペックはこんなところでしょうか。
当方移動先で映像編集することが仕事の半分以上を占めるので早いノートが必須。従来は熱効率とディスプレイサイズの問題からiMac持ち歩いたり、Mac miniに外付けディスプレイをって方法も考慮していたのですが、熱効率も良くなったし、MacBook Proで快適に作業できるのでは?と期待しています。ディスプレイサイズは足りないけれど、まあその時はどちらにしろ外付けディスプレ持ってくしかないし。
Windowsマシンでないのは仕事相手との互換性の問題だけです。映像編集って言っても業界によって、仕事の仕方によってMac,Win,Linaxと色々ですよね。

そしてAdobe MAXが来る!

そして来週Adobe MAXでこれに対応したPremiereとAfterEffectsが発表されるはず!PremiereはApple Eventでも紹介されていましたが、AEはどうなるかな?
DaVinci Resolveも紹介されていましたね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました